

奥さんや子どもとのコミュニケーションでお困りのお父さん方へお知らせです!
本日は奥さんや子どもの関係が壊れず、逆に関係が良好になる方法をお伝えしたいと思います!
「行動することが結果につながる」をモットーに激しく働く私立教師!土日はがっつり部活動のため、常に嫁対策を忘れない!3人の子どもがたくましく成長するため、様々な教育を家庭で実践!
教師歴10年で得た経験と知識、コミュニケーション検定中級を活かして、主に嫁と子どもへのコミュニケーション関連の情報をお父さん方に発信しています!!
早速結論です!奥さんや子どもの関係が壊れず、逆に関係が良好になる方法は「伝え方コミュニケーション検定」で得たスキルを実践することです!
私は伝え方コミュニケーション検定中級を取得していますが、実践することで嫁や子どもとの関係が良い方向へ変化していることを感じています!
ますは小さなことでグチグチしてしまう夫婦関係が改善されました。家に帰った後の嫌な空気が無くなります笑 そして最近は家での飲みも増えて、会話が弾み仲が良くなった気がします笑
我々父親が休息の場でもある家の中が、落ち着いた空間になります!←ここ重要
伝え方や受け取り方を学習することで、ストレスが少なくなります!子どもが何かいたずらしても「キー!」とはなりにくく、「どう声をかけよう」みたいなことがより多くなりました。嫁に対してもそうですね。ストレス軽減で穏やかに過ごせる日が増えてきました。
さらに仕事の場でも苦手な上司に対してのアプローチが変わります。私は経験済み笑 少しずつではありますが変化を捉えることが出来ています!
夫婦関係の改善や子どもへのストレスが減らし、理想の居心地を手に入れるために「伝え方コミュニケーション検定」を受講してみませんか?
受講して得たスキルを家庭や仕事で実践している私が、受講前後のデメリットやメリット、受講の際の注意点、受講後の感想など様々な角度から紹介します!!
重要な点は太字やマーカー (また注意点は水色マーカー)をつけています。
流し読みに活用ください!
・最近家での居心地が悪いと感じてしまうお父さん
・妻が不機嫌になることが多くなり、家に帰ることが嫌になることがあるお父さん
・子どもを伸ばす声掛けに興味があるお父さん
・職場で人との接し方にストレスを感じているお父さん
目次
子どもが誕生すると夫婦関係が悪くなる!?

最近以下のように感じていませんか?
・妻が冷たくなって、家での雰囲気が悪い。
・小さいことで夫婦間での小言が増えた。
・仕事が終わっても家に帰るのがしんどい。
・よく子どもを怒ってしまい、自己嫌悪になってしまう。
社会学者レマスターズによると、赤ちゃんの誕生により夫婦の83%がそれまで平穏だったにも関わらずもめ事が起きると主張しています。
これは起きますね笑 これは誰しもが感じているはずです。
さらに先進国10か国で調査が実施され、男女ともに、結婚生活における満足度は第一子が生まれた後に下がり、その後15年にわたり下がり続けることが判明したという報告もあります。ヒー
15年!?これはマズイ!!
幸せを求めて結婚したにも関わらず待っていたのは居心地が悪い家庭と暗い未来…このままではマズイと私自身、原因を調べどうすれば居心地の良い家庭になるのか模索しました(*´Д`)
原因については働き方やら家事の量やら子どものことやらと様々あり笑 いろいろな要素があるなと感じていました。
その中で私は「伝え方が悪い」ということに注目して、いろいろと調べていくうちに「伝え方コミュニケーション検定講座」を発見!!

「伝え方コミュニケーション検定講座」とは簡潔に述べると
相手に響く言葉を選び、よりよい人間関係を構築するためのスキルを学ぶ内容です。
実際に受講し、実践したことで今では嫁と良好な関係になっていると感じています(嫁もそう感じているはず笑)
では「伝え方コミュニケーション検定講座」とは何か、より詳しく解説していきます!
伝え方コミュニケーション検定講座とは?
伝え方コミュニケーション検定講座は、よりよい人間関係を築くため、性格統計学をもとに「相手に響く言葉の選び方」について学ぶ検定講座です。
16年間のべ12万人の統計データをもとに体系化したコミュニケーションメソッドです。相手に合った「伝え方」「関わり方」が具体的にわかります。
家庭、職場、ビジネス、恋愛・・・。すべての人間関係に役立ちます。
(株式会社 ジェイバンより引用)
ふむふむ…ちょっと胡散臭い笑
これが私の第一印象でした。ただこの「伝え方コミュニケーション検定」を調べていくうちに「チャレンジしてみよう!」と思える要素がいくつかありました!
ここで最初に、はっと気づかされた動画を紹介します。
納得させられた動画でした!
そしてさらに詳しく「伝え方コミュニケーション検定」について述べると、以下の点が特徴としてあげられます!
・12万人の統計データをもとに体系化したコミュニケーションメソッドであり、これを活用することで家庭や職場での人間関係が円滑になる!
・相手だけではなく自分自身のコミュニケーションの傾向が分かる!そして学んだ直後に即実践できる!
・講義内容を何度でも視聴できる!イラストつきの見やすいテキストがあるため理解しやすい!
・TVや書籍など様々なメディアで紹介されている!文部科学省の調査研究事業でも採用された教材!
・動画視聴から検定まですべてWeb上で行う!検定会場へ行く手間もなし!
・仕事で忙しいお父さんでも約3時間で取得できる手軽な資格!履歴書に記載できる!実生活に活用できる資格!
約3時間という時間については、メリットにもデメリットにもなるかと思います。私はもう少し時間をかけてでも理解すること、そして何より実践することに意味があると思います。そこをお間違えないように気を付けてくださいm(__)m
子育て・夫婦の悩みを解消!伝え方コミュニケーション検定初級中級セットを受講してみる【無料特典あり】
人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定初級はこちらから
伝え方コミュニケーション検定の特徴とメリット
上記の特徴よりメリットをあげてみました。
これらを実践することで、妻とのコミュニケーションが上手くいく感覚が掴めたり、子どもに対してどう接したら良いかが分かり、家族といる時間が穏やかに感じることができるはずです!
家庭や職場での人間関係が円滑になる!
基本的には家庭と仕事が我々父親の主な戦場です笑
これが家庭だけしか使えません。仕事にしか使えません。だと、なんかもったいないような気もしましたが、様々な場面で活用できそうと感じました。
初級講座の内容は主に以下の通りです。

・思考の2タイプ「希望型・慎重型」
・5つの心理法則
・相手に響く「伝え方」3ステップ
また初級中級講座のセットだと初級講座の内容に加えて…

・自己肯定感の重要性
・コミュニケーションギャップについて
・性格統計学について
・性格の成り立ち
・価値観の3タイプ「ロジカル・ピース・ビジョン」
・響く言葉、響かない言葉(3タイプ別)
・褒めるときの傾向
・3タイプの価値観の特徴とタブー
・リフレーミング法
・性格統計学の活用方法
ちなみに私は初級中級セットで受講しました。初級の内容が入っていることも嬉しいポイントですね!
また受講した後の感想としては、中級についてはより子どもに関しての内容が濃かったです。特にお子さんの対応について悩みを抱えているお父さんは、中級を受講することをおすすめします。
相手、自分自身のコミュニケーションの傾向が分かる!
相手に何かを伝える前に、自分自身の伝え方の傾向を知ることが、相手に響く伝え方の第一歩となります!
「なるほど!自分はこう言われたら嬉しくなるが、これだと嫌だな」
そして相手も然りです。自分自身も相手も大きく分けると2タイプに分かれることを理解し、5つの心理法則も活用することで、相手が気持ちよく響く伝え方が出来るようになります。
初級中級講座のセットだと期間限定ですが無料特典もついています!
無料特典1
|
性格統計学の最新本(\1,430)がもらえる! 3タイプ別「わが子をやる気にする伝え方」著者サイン本1冊プレゼント! |
---|---|
無料特典2
|
診断アプリ「伝え方ラボ」で3名分の性格が診断ができる! 自分や我が子の「生まれ持った性格」がわかるから、自信を持って実践できる! |
無料特典3
|
自分に合った具体策が直接聞ける! 性格統計学・考案開発者の稲場先生から直接、伝え方アドバイスを受けられる相談会。 120分定員各8名(1回参加可) |
この性格統計学考案者の稲場さんとは何者か!?( ゚Д゚)

性格統計学考案者 稲場真由美
16年間のべ12万人の統計データをもとに、円滑なコミュニケーションを行うための「相手に伝わる具体的な褒め方・伝え方・関わり方」を体系化。すべての人のよりよい人間関係と、笑顔あふれる社会づくりを目指し、講演活動や人材育成に携わっている。
主な著書
◎人間はたったの4タイプ(セブン&アイ出版)
◎たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方(WAVE出版)
紀伊国屋新宿本店 週間ベストセラー1位(9/29~10/3)
◎わが子がやる気になる伝え方(小学館)
紀伊国屋新宿本店 週間ベストセラー1位(10/25~10/31)
ふむふむ…なんかすごそう
性格統計学の最新本がもらえて、さらに限定とはいえその考案者からの相談もできるとは嬉しい特典ですね!
また診断アプリ「伝え方ラボ」ではロジカル・ピース・ビジョンのどのタイプかを診断してくれるそうで、相互関係なども表します。また特徴や褒めるときの傾向、タブーなども一覧になっているため、そのままその言葉をすぐに実践で活かせるはずです!
ただし初級講座のみの方にはない特典ですので、注意してください。
子育て・夫婦の悩みは性格統計学でスッキリ解消!
伝え方コミュニケーション検定初級中級セットはこちらから【無料特典あり】
人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定初級はこちらから
講義を何度も視聴!見やすいテキストで理解力UP!


そんなお父さんでも安心です!
初級講座については、Eラーニング動画140分でテキスト16ページとそこまでボリュームは大きくないです!初級中級講座のセットについては、Eラーニング動画170分で追加のテキストが4ページです!
どちらでも期限内(初級は3か月、初級中級セットは6か月)であれば何度も講義内容を視聴することが出来ます!
資格の合否についても合格率はかなり高いです!!
試験内容はもちろんテキストや動画内からの出題で、初級は10問(中級は20問)すべて選択問題となっています。合格基準どちらも80点以上となっていますが、80点に満たない場合は2回まで受験することも可能です!また合格率は初級は90%(中級は不明ですが、私は一発合格しました!)
内心落ちたらどうしようと思っていましたが、選択問題であること、2回までの受験ができるとあって一安心です(*´▽`*)
ちなみにこの受験後すぐに、Web上で合否の確認ができます。合格したら所定のフォームに入力するだけで合格証書が自宅に送られます!すぐに合否が確認できることも嬉しい点ですね。
文部科学省の調査研究事業でも採用された教材だから安心!
平成28年度文部科学省の調査研究事業において、黒部市教育委員会と連携し、教員のコミュニケーション力向上を目的とした研修内でカリキュラムの一部を実施したとのこと。
実際に受講した教員のアンケートでは
98%の先生が「関わり方を振り返るきっかけになった」
87%の先生が、実践して「役に立っている」
と回答しています。これはかなり好印象。87%が役立つというからには何か隠されているに違いない。私も仕事で大いに活用できる(*´▽`*)
また71%の先生が、どのような人に本研修を受けてもらうとよいか?という質問に対して「保護者」と回答しているので、子どもに特化してのコミュニケーション術も学べそうと感じました。
またフジテレビの「ノンストップ!」でも紹介されました!
この動画の事例では奥さん側が学び、実践をされていましたが…旦那バージョンで私は実践しました!嫁のタイプはピースフレキシブルタイプで、確かによく理由を聞いてきます笑
効果的な褒め方を何度か実践すると、「はーい」とか「ありがとうね」とリアクションをしっかりと取るようになってきました(*´▽`*)
嫁がリアクションするだけでちょっと嬉しくなること自体変ですが笑 冷たかった嫁ということを考えると大きな進歩!家庭も少しずつ温かくなってきました!
すべてWeb上で行う!検定会場へ行く手間もなし!
これは嬉しいっ!テキストが送られて、郵送して、受験は別会場で…となると少し面倒だなと考えていましたが…私はこの手軽さに魅力を感じました。
家でもカフェでもさくっと学習できるスタイルはスマート!

私はカフェを利用して学習しました。仕事が忙しかったので小分けにして3回程度ですかね。テキストにメモしながら「ここ重要か!?」と感じたところは何度も視聴して理解に努めました。
あえて子どもや妻がいる家庭で学習することもアリかもしれません。
子どもに対してはかなり有効だと思います!子どもは親の言うことは聞きませんが親の行動はマネします笑 どの年齢でもこれは当てはまります。お父さんが学習することで子どもも真似します。
履歴書に記載でき、実生活にも役立つ資格!
履歴書に記載できることもメリットの1つです。しかも実用的!資格などは結構限定的なイメージがありますが、「伝え方コミュニケーション検定」は汎用性が高く、すべての人間関係に活用できます!
またタイプの違いや相手の言葉の「受けとめ方」が理解できれば、人間関係のストレスの軽減に役立ちます!←個人的にはこの実感も大きい!
受講したあとはこれらの恩恵を感じることが出来るはずです!
受講・検定試験の流れ
もちろん検定取得に向けての流れですが、最終目標は夫婦関係の改善や子どもへのストレスが減らし、我々父親が休息の場でもある家の中を、落ち着いた空間にするための5ステップです(*´▽`*)
確認してみましょう!
受講の流れ
- 申し込み・お支払い
スマホやPCを使い、コミュニケーション検定の申し込みを行います。 - 「伝え方ラボ」にログイン
申し込み時に登録したメールアドレスにログインIDとパスワードが届くので、そのログインIDとパスワードでログインをします。 - 動画講義、テキストで学習開始!
「伝え方ラボ」内にある「ファイルダウンロード」でテキストをダウンロードしたあとは動画の視聴です。初級は140分、中級は170分の動画です。小分けにされているため学習しやすい!期間内(初級は3か月、中級は6か月)であれば何度でも視聴できる! - Web試験を受験する!
初級は10問(中級は20問)すべて選択問題!合格基準どちらも80点以上で、80点に満たない場合は2回まで受験することが可能!合格率は初級は90%(中級は不明ですが、かなり優しいと思います!)合格後は所定のフォームに記入後、自宅に合格証書が届く! - 見事合格!そして実践へ!
ここが重要!最後は実践を通して居心地の良い家庭、良好な人間関係の構築へ!
お支払いについて
初級講座 | 初級中級講座セット | |
---|---|---|
価格(税込み) |
![]() ¥13,200 |
![]() ¥33,000 |
主な講座内容 | ・思考の2タイプ「希望型・慎重型」
・5つの心理法則 ・相手に響く「伝え方」3ステップ |
・自己肯定感の重要性
・価値観の3タイプ「ロジカル・ピース・ビジョン」 ・響く言葉、響かない言葉 ・褒めるときの傾向 ・3タイプの価値観の特徴とタブー ・リフレーミング法 |
特典 | なし | ・性格統計学最新本「わが子をやる気にさせる伝え方」プレゼント
・診断アプリ「伝え方ラボ」による性格診断3名分無料 ・稲場先生による相談会。120分定員各8名(1回参加可) |
受講期間 | 3か月 | 6か月 |
料金は前払いで、振込もしくはクレジットカード決済で支払いします。クレジットカードによる分割払いも可能です。
正直高いと感じましたが、学習して実践することで嫁との関係性が良くなっていくことを実感でき、それに比べると安いものです笑 以前は冷たかった、無言が多く家庭全体が少し暗かったのですが、今は嫁も子どもたちとも会話が弾み、家にいて穏やかな時間が増えています!
むしろ子どもに対しても、職場でも活用できることを考えると、お得だと思います!
コミュニケーション検定受講のデメリット
受講する中でデメリットとして感じたことも挙げます。
行動に落とし込む必要がある
結婚生活における満足度が第一子が生まれた後に下がり、その後15年にわたり下がり続けることが嫌!毎日イライラする居心地が悪い家庭が嫌!
という理由で受講しました。ですから知識だけ習得してもあまり意味はないです。そこから実践することが最重要です!行動しなければ現状や未来は変わらないです(*´Д`)
倍速再生ができない
これは予想外でしたね…私はYouTubeなどの動画では倍速再生で視聴します。しかしこの「伝え方コミュニケーション検定」では動画の倍速再生が出来ません。
普段から動画を倍速で視聴する方にとってはかなり遅いと感じてしまうと思います。
※シークバー(動画や音楽などのプレイヤーにおいて、現在データがどのあたりまで再生したかを目ですぐに確認できるスライダーのこと)はあり、飛ばしながらの再生は可能です。
ただ私の場合は倍速にしない分、メモをとることに時間を当てたり、「自分が実践するときは…」とイメージトレーニングをしていました。特に「こういう風に伝えよう、これなら嫁は良く響くはず」と嫁に対してのイメージトレーニングが多かったです笑
中級講座では子どもへのアプローチがメインなので、価値観の3タイプの特徴とタブーを意識的に復習していました。
人によっては内容が簡単と感じてしまう
内容のボリュームはさほど多くないです。人によっては物足りなさを感じると思います。ただ先ほども申し上げた通り、実践込みだと私は考えているので、これくらいの内容で十分だと感じました。
良い口コミ&悪い口コミ
●私は反対のタイプの人の言い方をしたことがないので、日常生活でトレーニングを積んでいこうと思いました。夫とタイプが違うので夫婦関係がより良くなるように、子どもたちにもいい影響を与えられるようになりたいです。
●同じ言葉でも、人によってこんなに感じ方が違うことに驚きました。とてもわかりやすく、早速家族に試してみます。
●とても充実した内容でした。心理法則と統計学をもとにした実践的なコミュニケーションテクニックがとてもユニークで、早速、営業で使ってみようと思います。
●「動画でコミュニケーションが学べる」ってホント?と半信半疑でしたが、体系立てた内容で納得できました。話し上手にならなくていい。「伝え方」を変えるだけで、仕事も家庭もうまくいくことがわかりました。
●営業にはもちろん、チラシに載せるキャッチコピーにも使えると思いました。ぜひぜひ活かしていきたいです。アポ率、契約率アップを目指します!
(株式会社ジェイバンより引用)
やはり汎用性が高いこと、すぐに実践に移せることなどが評判の理由のようです。
●倍速機能があったらいいなと思いました。また「自分がよく使う表現」は、いざ言われると自分はどっちを使ってるのだろうかとよくわからなくなりました。
(他サイトより引用)
悪い評判も探してみました。ただそこまで目立つ口コミはないように思えます。ただ私自身も倍速機能がないことに不便さを感じました。先ほどもお伝えしましたが、その時間をメモをとることに当てたり、「こういう風に伝えよう、これなら嫁は良く響くはず」と嫁に対してのイメージトレーニングが多かったです!
合格後の感想~こんな未来が待っている~
私のことばかりで恐縮です。受講後、実践することで嫁、子ども、職場での人間関係に変化を感じています!簡単ではありますが、最後に実践後の一例を紹介したいと思います!
夫婦関係が円満になり、リビングが穏やかに!
一番はこれです!!笑 これを目標にやってきたので!少しずつですが、冷たかった嫁も私を意識して話をしてくれますヨカッター
嫁との関係が良くなることで、小さな言い争いやケンカもすることなく、家での雰囲気は穏やかに!嫁のメンタル面も良好で、子どもに対してもイライラすることは少なく、リビングは明るい感じがします!
タイプが違うことを理解して、意識的に伝え方を変えました。嫁もそれを感じ取ったのか、私に対してもすこし言葉を選んで話をしてくれている様子があります。
また受講内容の1つに「負けるが勝ち」ということを実践できたことも良いポイントでした。今まで家事はやっていたつもりでしたが、もうひとつギアを上げて、さらに気づいた家事をさっさとやることにしました。「家事をこれだけやっているから、ここは自分の時間でいいやろ~」と楽観視することもでき、自分の時間も確保できる状態で心地よさを感じています。
子どもが自分自身を大切にできるように
中級講座で学んだ子どもへの声掛けを実践して1か月後の夕食時の会話。
どこに座るかで子どもたちが話し合いをしている様子だったので嫁が「お父さんとお母さんどっちが好き?」と質問。すると長男が「僕は父さんと母さんと僕と○○(長女)と△△(次男)が一番好き。」と発言!
長女と次男を入れていることも嬉しいことですが、そこに自分自身を入れていることに驚きました!
ちなみに自己肯定感と自意識過剰は異なります。自己肯定感を高めることで、意欲的に人間関係を築くことができたり、何事にもプラスに受け取り、多少のことではめげず困難に立ち向かうことが出来ます。
たった一度の発言でしたが、「自己肯定感が育まれているのか!?」と思いました笑
やはり我が子にはたくましく成長してほしいというのは、どのお父さん方も願っているはずです。そのために欠かせない要素が「自己肯定感の高さ」です。日頃からの子どもたちへの声掛けを意識することで、今後の人生であらゆる壁が立ちはだかろうとも、乗り越えていく強さを身につけられると考えています!
子どもへの声掛けに困っている、また上記のようにたくましく育ってほしいと考えているお父さん方は初級中級セットをおすすめします!
子育ての悩みは性格統計学でスッキリ解消!伝え方コミュニケーション検定初級中級セットはこちらから【無料特典あり】
職場でも活用!ストレス軽減につながった!
教師として子どもへの声掛けもそうですが、同僚や管理職、保護者など幅広い方々と接する機会が多いです。中には波長が合わないと感じてしまう方もいます。
そんなときに「5つの心理方法」の嫌悪の返報性であったり、リフレーミング法を意識して活用しています。
上手くコミュニケーションが取れたかどうかは分かりませんが、(相手の表情を見る限りうまくいっている笑)
一番の収穫は「あっ!ここに気をつけて伝えてみよう!」と気づけることです。
この気づきがあるのとないのとでは、大きく違います。この積み重ねが人間関係を構築すると思います。相手にきちんと伝えることができたとき、感謝されたときは素直に嬉しいです笑
まとめ
いかがでしたか?
「伝え方コミュニケーション検定」を受講し、それを実践することで少しずつではありますが、家庭では落ち着いた場所として居心地の良い時間が増えると思います!
夫婦関係が改善されたり子どもたちの行動にも変化が見られます。さらに仕事の場でも苦手な方に対してのアプローチが変わります。
お父さん方も受講して、知識を習得して行動することで、取り巻く環境が変えてみませんか?改めてお伝えしますが、知識も大切ですが行動が最重要です!この行動の第一歩が「伝え方コミュニケーション検定講座」の受講です。
最近妻さんが不機嫌になること多い、家での居心地が悪いと感じてしまうお父さん。子どもをたくましく成長させたいと考えているお父さん。職場で人との接し方にストレスを感じているお父さん。「伝え方コミュニケーション検定講座」を受講し、居心地の良い家庭、円滑な人間関係を作ってみませんか?
夫婦・子育ての悩みは性格統計学でスッキリ解消!伝え方コミュニケーション検定初級中級セットはこちらから【無料特典あり】
人間関係がうまくいく!伝え方コミュニケーション検定初級はこちらから